top of page

一番大事なのはどのような物を縫うか?
ミシンを購入しようと思った時、皆さん予算で選びがちですが、一番大事なのはどのような物を縫うか?です。
裾上げ程度、繕い程度、お子様のバッグなど身の回りの物を縫いたい、小物作りをしたい、
本格的な洋服作りをしたいなど様々です。作りたい物や使う頻度からミシンを選びましょう。
価格も1万円前後より30万~40万と高額なミシンまで価格の幅が広くあります。
自分に合ったミシンを選ぶには、必ず試し縫いをしましょう。見た目や価格だけで選んでしまい「思った物と違った」というたくさんの声をお聞きします。



point
01
選ぶ際のポイント
point 01
point
02
ミシンの大きさ
大きさや種類でも使いやすさや耐久性などが違います
コンパクトミシン
・幅約30㎝位 ・奥行約15㎝以下 ・重量約5㎏以下
軽量の為持ち運びに優れており、収納に困りません。
但し小型でソーイングのスペースが小さいので、レギュラーサイズと比べ大きな生地を縫っていくと生地が重なり、針の方に手が行きやすくなり、 縫いにくさ安全性や安定性に欠けます。

レギュラーミシン
・幅約40㎝位 ・奥行約17㎝以上 ・重量約8㎏前後
コンパクトミシンに比べソーイングスペースも広く、生地を広げて縫っても安全、安定したソーイングが楽しめます。コンパクトミシンに比べ重量は重くなります。しかしパワーがあるので、音も静かで安定します。
ワイドタイプ
・幅約45㎝位 ・奥行約20㎝以上 ・重量約10㎏前後





